こんな感じのフットレスト
左)床と同じ柄→土足用
右)座席と同じ柄→土禁これ知らない人が意外と多いと思う(見た感じ) pic.twitter.com/pYm76Owj7M
— 旅鉄N (@tabitetu_N) March 9, 2024
こんな感じのフットレスト 左)床と同じ柄→土足用 右)座席と同じ柄→土禁 これ知らない人が意外と多いと思う(見た感じ) pic.twitter.com/pYm76Owj7M
Xの反応
- これ、どの列車に乗っても説明書きを見た事が無いような気がするんですよね〜… かなり重要な情報だとは思うのですが…
- 昔はこれがついた座席に座るような人はそれなりの知性と教養を身に着けているのでいちいち説明などしなくても充分だったと思うのですが、最近は金を持ってるだけではそうでもなくなってきたようで。。
- 小学校みたいに何でも注意書きだらけのグリーンも嫌だし変に注意書きをするのでは無く、そういう物なんだと察することが可能な客層という事なんだろうな… 自分はそういえば人生で1度も教わったことないが、この柄を見て理解は出来たな
- 681、683系のグリーンだと裏表一緒だった気がするんですけどどうしてますか? ちなみに自分は裏返しを使うときは靴脱いでます
- 表側は土足用、裏返すと土足禁止… 結構重要な情報だと思いますが、列車内でその説明を一度も見かけたことがない気がします。 利用者の間でなんとなく浸透している文化なんですかね?! ((私は親から教わりましたが、グリーン車に頻繁に乗るような層ではないので、どこから情報を得たのか謎です))
- 列車内で靴を脱ぐというのも抵抗あるけどなぁ。個室でもないし。その横で知らないオッサンが駅弁食べてたりするんでしょ?
- 新幹線のグリーン車は座席と同じですね 100系ダブルデッカーの二階席が誕生した辺りから 靴脱いで使うフットレストが誕生したのでは? 100系の二階席・通常共にグリーン車はそうでした。
- 最近はインバウンド激増中国人が土禁用を平気で靴で踏んでいるそうなので、土禁用は使えないです。
- 使い分けが分からんアホが多いのにびっくりだわ
- 靴脱げるから快適ですね 新幹線、飛行機にないサービス