関東地方に行くと売られてい…

話題

関東地方に行くと売られている謎食品すあま。ひとくちサイズで油断させながら三重県に侵入してきたので警戒を厳としたい。 pic.x.com/0ub5jn3b2t

Xの反応

  • え、西の方ではそんなに「謎食品」なのですか?私の祖母(明治生まれ)が死ぬ前にボケて、夜中の2時頃に突然「すあまが食べたい」と言い始めて、街なかの小さな菓子屋さんまで自転車走らせて戸叩いたことを思い出します(結局出てこなかった).50年くらい前ですが
  • たれぱんだを釣るときの餌として存在だけは知っているすあま。ういろのようなものだと思っている。
  • 子供の頃餡子が苦手でその後大福も旨いな、と変わりますがそれまでは「大福も皮だけなら旨いのに」と思ってました。そういう自分にはすあまは神のようなお菓子でして。
  • そいつ、実はもち米使われてないよ。すあまのくせに商品名は紅梅餅として騙して売ってるパターンもあるから気を付けて(関東で実際にあります🤭) 後、関東ではピンクの奴と白い奴を入学式や卒業式の時に化粧箱に入れてお祝いとして出して、まだいたいけな学生達を子供の頃から洗脳しているよ🤭
  • 見たこともないし名前も知らなかった すっぱいの?甘いの?
  • ちくわぶの煮たのと納豆でご飯を食べて、すあまをお茶請けにしましょう。 大福もすあまも年々小さくなって、とうとうひとくちサイズに。掌にこんもりずっしり甘々なのって見なくなりました。
  • 今は確認できてないが 10年以上前に阪急大阪梅田駅の大階段の麓の店で売っていた(個包装で)ので とっくに関西進出はしているのだ
  • 練りきり?求肥?いろいろとあるので神奈川県民も混乱します(笑)
  • 「とりの子餅」とか「鶴の子餅」の名前で 売られていませんか(西日本だと)?

タイトルとURLをコピーしました